ヒラメキを待っているだけではアイディアは生まれません。

f:id:haluka1234:20180509190420j:plain

何かアイディアを考えようとする時、

ひらめきにたよっていませんか?

 

ひらめきを待っているだけでは

アイディアは生まれません。

 

ある日突然

 

「ユリアー!!!!!!」(by ケンシロウ

 

ではなくて・・・(^0^;)

 

「ユーリカ!!!!!!」

エウレカ!!!!!!」

 

と言ってお風呂を飛び出した
アルキメデスのように、
とんでもないくすごいアイディアや考えが
ひらめくのでは! 

と、あなたは思っていませんか。

 

それは間違いです。

 

待っているだけではダメなのです。

ただ考えるだけでもダメです。

 

ではどうすればよいのか

 

よく言われる方法の1つは

「インプットしまくる」

というのがあります。

 

そのことに関する情報を

ネットや書物から、

あるいは人に聞くなどして、

とにかく集めまくって、

1度頭の中に入れてしまうのです。

 

そして何日か熟成させます。

 

すると、あら不思議!

ある日突然、

アイディアがひらめくことがあります。

 

それがトイレの中で

ビッグなのに挑戦している時だったり、

駅のホームで電車を待ってる時だったり、

お風呂に入ってる時だったり、

誰かとスマホで話をしている時だったり、

パートナーとご飯を食べている時だったり、

子どもを公園で遊ばせながらぼーっと

している時だったり。

 

この方法の欠点は、どれくらいの情報量を

インプットすればよいのかわからないこと、

どれくらい待てばよいのかわからないこと。

 

もしかしたら一生ひらめかないかも?

と、不安になったりもします。

 

実はもっと確実で簡単な方法があります。

 

この続きはまた次回!

 

(写真は「北斗の拳」のユリアと「エウレカ7」のエウレカです)

f:id:haluka1234:20180509190436j:plain

 

さようなら、コダクローム ダメおやじの独り言

f:id:haluka1234:20180507182743j:plain

私はダメおやじでした。
 
あげくの果てに、妻を捨て、子供を捨て、
これまで自分勝手に1人生きてきました。
 
そんな自分にとって、
心に突き刺さる映画を見てしまいました。
 
「さようなら、コダクローム
 
という映画です。
 
この映画は、2つの意味で
私の心を揺さぶりました。
 
1つは、冒頭に書いたように
私自身がダメおやじであったこと。
 
この映画には、
家庭をかえりみず、奥さんと息子を捨てた、
余命いくばくもないバカ親父が出てきます。
 
もう1つは、私がコダックという会社に
勤めていたこと。
 
コダクロームというのは、
コダック社のフイルムの製品名なのです。
 
今ではもう作られていませんし、
現像もできません。
 
私もよくコダクロームを使いました。
コダックらしい鮮やかな色が出る
すばらしいフィルムでした。
 
コダクロームは、ポジフィルムといわれる
フィルムに属します。
現像すると、そのままスライドとして
使用できるフィルムなのです。
 
当時、家でスライドを見る習慣というのは、
ほとんどなかったと思いますが、
私はコダックに勤めていこともあり、
スライド映写機(プロジェクター)を
仕事でしょっちゅう使っていましたし、
会社のラボで上映会などもやっていました。
 
今のように
ビデオプロジェクターがなかった時代なので、
写真をスライド化して、
結婚式などで上映すると大ウケでした。
 
==========
疎遠だったら親子を再び引き合わせたのは、
消えかけた命の灯火と、古い写真フィルム。
唯一残された現像所を目指し、
一生忘れることのできない最後の旅が始まる。
==========
 
これは劇場公開作品ではなく、
ネットフリックスで見ることができる
映画です。

f:id:haluka1234:20180507182742j:plain

 
https://www.netflix.com/title/80216834
 
そういえば、最近はレンタルビデオ屋に
行くことがほとんどなくなりました。
 
ネットフリックスのような
動画配信サイトで
映画をストリーミング再生して観ています。
 
私たちは今、人類史上もっとも写真を
撮っている時代に生きています。

写真も映画も手軽に撮影したり、
すぐに観られるようになった代わりに、
もしかしたら、
大切なものが失われているのかもしれません。
 
最後に、バカおやじが残したセリフを
少し脚色してお伝えします。
 
(バカおやじと私が勝手に言ってますが、
本当は立派な写真家です。私とは比べもの
になりませんな・・・)
  
時間がすべてを消していく。

しかし、

写真が時間を止めて、

その瞬間を永遠にする。
 
我々が今撮影しているデジタル写真の
データが、未来永劫保存されていけば、
それはそれで素晴らしいことだと
思いますが、そうはならないでしょうね。

 

パーソナルブランディングとは何?

f:id:haluka1234:20180329235053j:plain

19年間勤めていた会社を辞めました・・・

 

新卒で入社し、19年間勤めていた会社を辞めたのは今から14年前のことです。

 

辞めた原因やキッカケについて書き始めるとA4レポート用紙100枚くらいの

分量になりそうなので、ここに書くのは止めときます。

 

その後半年ほど働く気力が湧かず、フラフラしていました。

 

すると、突然、それまで超元気だった母親が大病を患い、大手術して長期入院

することになりました。

 

会社に勤めていれば、絶対にできなかったと思うのですが、すぐに実家に帰り、

母の看病をすることができました。

 

一時は生死にかかわるような容態だったのですが、なんとか2ヵ月で退院し、

自宅で療養できるようになった頃、これからは母親の分まで稼がなくては

いけないと思い、やっと仕事をする気力がわき起こってきました。

 

母は一人で居酒屋をやっていました。

 

小さな店ですから一人で十分だったのです。

 

よい常連さんがいてくれたおかげで、

母一人が食べていくくらいの収入はありました。

 

母は仕事を続けたかったようですが、

さすがに身体の負担が大きいということであきらめ、

その分私が稼いで母を食べさせようと思ったわけです。

 

親は子供に対してとんでもない金額の投資をしています。

 

私も大学卒業するまで、しっかり親の全面的サポートを受けて、

生きていくことができました。

 

その恩を、微々たるものですが、少しでも返していこう。

 

そう思ったのです。

 

さて、何をやろうか。

 

何で稼ごうか。

 

そんな時に出会った本が写真の「パーソナルブランディング」です。

 

ピーター・モントヤという全米ナンバーワンの

パーソナルブランディングコンサルタントの方の本で、

翻訳は本田直之さんです。

 

本書にはパーソナルブランディングの方法論について

1から10まで詳しく書かれています。

 

ここで1番重要なことをお伝えします。

 

それはズバリ、パーソナルブランドとは何かということです。

 

モントヤ氏は次のように語っています。

 

===========================================

 

あなたのパーソナルブランドは強力、明晰かつ前向きな人物像であり、

人々があなたのことを考えるたびに心に浮かぶものである。

 

それは以下の3つのことを人々に伝えることによってこのことが実行される。

 

1)あなたは誰なのか

 

2)あなたは何をしているのか

 

3)あなたが他人と違うところ、あるいはターゲットとするマーケットに対して

  どんな価値を提供するのか

 

===========================================

 

この投稿を読んでいる皆さんも、すでに仕事上関係のある多くの方々から、

仕事面から高く評価されていると思います。

 

しかし皆さんは、そのように感じるように何かを仕向けた

わけではありませんよね。

 

であるならば、もっと皆さんの価値を仕事相手に向けて強力に伝達することを

意識的にできるようになれば、どんな結果がもたらされるでしょうか?

 

その効果を、今、想像してみてください。

 

・・・

・・・

・・・

・・・

 

その効果がパーソナルブランディングなのです。

 

会社勤めしてようが自営であろうが関係ありません。

 

パーソナルブランディングを意識してやってみましょう。

 

このブログでもどんどんお伝えしていきたいと思います。